当院では、定期接種はもちろん、ご家庭の事情に合わせた任意接種についてもご相談いただけます。接種前には、どのような効果や注意点があるかを丁寧にご説明し、安心して受けられるようにしています。
木曜日以外の平日14:30-15:30に行っています。
上記時間以外での接種ご希望の場合は、お電話にてご相談ください。
接種間隔や月齢・年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になります。母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
複数のワクチンの同時接種をご希望の場合は、日時選択後、追加で同時接種可能なワクチンをお選びいただけます。
ご予約はこちらから
・お子さまの接種には母子健康手帳をご持参ください。(母子健康手帳がないと接種ができません。)
・体温は自宅で測ってきていただくとスムーズに接種が受けられます。
・予防接種問診票も自宅で記載していただくと接種がスムーズです。
体温は来院直前に測った値をご記入ください。
・同伴者については普段の体調がよく分かる保護者の方が連れて来てください。
・保護者以外の親族等が同伴する場合は、委任状が必要です。
以下のファイルを印刷し保護者がご記入したものを、当日ご提出ください。
委任状はこちら
ロタワクチンは飲むワクチンなので、可能な限り接種前の授乳は予約の2時間前までとしてください。
定期接種の接種漏れや特殊な自費ワクチン(A型肝炎、髄膜炎菌ワクチン等)をご希望の方はクリニックまでご連絡ください。
※予防接種2回目以降(五種混合、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ)を当院で接種希望の患者さまはワクチンの種類を確認させていただきますので、WEBでご予約後に当院までご連絡おねがいします。
依頼書は不要です。そのまま接種可能です。
対象地域: 芦屋市、尼崎市、伊丹市、猪名川町、川西市、三田市、西宮市
「予防接種実施依頼書」が必要です。依頼書をお持ちいただければ公費での接種が可能です。
各市町の手続きについては、以下のリンクをご参照ください
西宮市の方
川西市・猪名川町の方
伊丹市の方
芦屋市の方
尼崎市の方
「予防接種に関する連絡書」をお住まいの自治体で発行していただき、事前にご連絡ください。一旦自費での接種となります。
種類や在庫の確認が必要なため、WEBからではなく、まずはお電話でお問い合わせください。
前日および当日のキャンセルや日時変更は、WEBではなく直接お電話でご連絡ください。
いずれも1回接種あたりの価格(税込)です。
小学校就学前、2種混合の代わりに百日咳ワクチン含有の3種混合の接種を推奨しています。
接種間隔・回数は年齢や接種歴によって異なるため、詳しくは医師にご相談ください。
当院では、年齢や発達に合わせた健康診断を行い、結果について分かりやすくご説明します。気になることや相談したいことがあれば、その場で医師に質問できるので、安心して受けていただけます。皆さまの健康を日々支えるサポートとして、ぜひご活用ください
電話予約で受け付けとし、予防接種時間14:30-15:30の枠で行います。
持参物:受診票、母子手帳、保険証、医療証
時間:月、火、水、金 14:30-15:30
一般診療時間で行っています。
順番予約の際のWEB問診に入園前健診と入力、来院時は園の指定書類をご持参ください。
学校健診で指摘された異常(肥満、やせ、低身長、血尿、蛋白尿等)については保険診療で行います。
※全て税込となります。